2014-09-09-wheezy-raspbian (2014/09/14)

前回のメモを書いた後、Applle の新しい言語の Swift で遊んでいたため、Raspberry Pi のネタが貯まっていません。 とうとう連続してインストールネタになってしまいました。 今回のディスクイメージには、 WebKit ベースの Web (Epiphany)CollaboraRaspberry Pi用にチューニングしたブラウザが標準として採用されています。 これまでの Midori より快適に動作します。 ビデオの再生にハードウェアによるアクセラレーションを使って高速に再生できるようになったようですが、私は、今のところうまく動作していません。

Raspberry Pi 専用の Linux ディストリビューション である Raspbian の新イメージ 2014-09-09-wheezy-raspbian が 2014/09/14 頃に 公開されました。 例によって Raspbian の新イメージをインストールした記録です。

数式処理ソフトの Wolfram Mathematica 、 Java JDK 8MinecraftRaspberry Pi 専用版 (v0.1.1 alpha) 、Sonic-Pi v.2.0 などの最新版もディスクイメージに含まれています。 デスクトップのメニューから簡単に起動できますが、コマンドラインから次のように起動することもできます。

$ minecraft-pi

$ wolfram
Wolfram Language (Raspberry Pi Pilot Release)
Copyright 1988-2014 Wolfram Research
Information & help: wolfram.com/raspi

In[1]:=                             
$ javac -version
javac 1.8.0

$ sonic-pi 

最近では、Raspberry Pi の OS をSDカードにインストールするための初心者向けディスクイメージとして公式サイトでも NOOBS (New Out Of the Box Software) が勧められています。 公式サイトのダウンロードページに置いてある 6 種類のOSから選んでインストールできますが、サイズが大きくかなり時間もかかるため、私は Raspbian のイメージをインストールする方法をお勧めします。

2014-09-09-wheezy-raspbian のインストール

すでにRaspberry Pi で Raspbian を使っていれば、次のコマンドでも新イメージと同じ環境がインストールできるはずです。 しかし、ここでは別のSDカードに 2014-09-09-wheezy-raspbian をインストールすることにします。以下の作業を行った SD カードはデータがすべて初期化されるので、新しいカードやデータが不要なSDカードを使って下さい。

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

MacBook Pro17 の MacOSX 10.9.4 でインストール作業した記録です。 MacOS X ではデバイス名の指定方法が異なるだけで、Linuxと同じく dd コマンドを使ってSDカードに ディスクイメージを書き込みます。まずは SDカードのデバイス名を調べます。以下の例は、私のMacBookでの例です。適宜読み替えてください。

dd コマンドのデバイスの指定を間違えると最悪ハードディスクがすべて消えるなどの悲惨な結果が待っています。十分に注意して行なってください。

$ uname -rsv
Darwin 13.3.0 Darwin Kernel Version 13.3.0: Tue Jun  3 21:27:35 PDT 2014;
 root:xnu-2422.110.17~1/RELEASE_X86_64

ダウンロードしたディスクイメージは以下のサイズです。

$ ls -lt 2014-09-09-wheezy-raspbian.zip
-rw-r--r--@ 2 jun  staff  978848936  9 12 21:13 2014-09-09-wheezy-raspbian.zip

イメージのハッシュ(SHA-1 Checksum)が公式サイトにある 951a9092dd160ea06195963d1afb47220588ed84 であることを確認しました。

$ shasum 2014-09-09-wheezy-raspbian.zip
951a9092dd160ea06195963d1afb47220588ed84  2014-09-09-wheezy-raspbian.zip

いつものようにMacBook Pro17 にUSB接続のmicroSDカードリーダを接続して、SDカードをアンマウントします。 今回は Mac にFUSE for OS Xをインストールしているため、Linuxのパーティションもマウントされています。両方をアンマウントしました。

$ df
Filesystem    512-blocks  Used  Available Capacity  iused  ifree %iused  Mounted on
 略
/dev/disk1s1    114576      16256      98320  15%    512       0  100%  /Volumes/Untitled
/dev/disk1s2  30679104    7477440   21643776  26%  93690  881158   10%  /Volumes/Untitled 1

$ diskutil unmount /dev/disk1s1
Volume boot on disk1s1 unmounted
$ diskutil unmount /dev/disk1s2
Volume  on disk1s2 unmounted

古いイメージが入っていた 16GBのclass 10 microSDカード のパーティションレコードを一応初期化しました。

$ sudo fdisk -i /dev/disk1
Password:
fdisk: could not open MBR file /usr/standalone/i386/boot0: No such file or directory

  -----------------------------------------------------
  ------ ATTENTION - UPDATING MASTER BOOT RECORD ------
  -----------------------------------------------------

Do you wish to write new MBR and partition table? [n] y

パーティションを確認。

$ sudo fdisk /dev/disk1
Disk: /dev/disk1  geometry: 1947/255/63 [31291392 sectors]
Signature: 0xAA55
         Starting       Ending
 #: id  cyl  hd sec -  cyl  hd sec [     start -       size]
------------------------------------------------------------------------
*1: AB    0   1   1 - 1023 254  63 [        63 -      16384] Darwin Boot 
 2: AF 1023 254  63 - 1023 254  63 [     16447 -   31274945] HFS+        
 3: 00    0   0   0 -    0   0   0 [         0 -          0] unused      
 4: 00    0   0   0 -    0   0   0 [         0 -          0] unused      

zipファイルを展開します。

$ unzip 2014-09-09-wheezy-raspbian.zip
Archive:  2014-09-09-wheezy-raspbian.zip
  inflating: 2014-09-09-wheezy-raspbian.img  

$ ls -lt 2014-09-09-wheezy-raspbian*
-rw-r--r--@ 2 jun  staff   978848936  9 12 21:13 2014-09-09-wheezy-raspbian.zip
-rw-r--r--@ 1 jun  staff  3276800000  9  9 17:42 2014-09-09-wheezy-raspbian.img

SDカードに書き込みます。

$ sudo time dd bs=1m if=2014-09-09-wheezy-raspbian.img of=/dev/rdisk1
3125+0 records in
3125+0 records out
3276800000 bytes transferred in 191.561614 secs (17105723 bytes/sec)
      191.61 real         0.01 user         2.14 sys

ブート領域のファイルを確認します。

$ cd /Volumes/boot
$ ls -lt
total 19696
-rwxrwxrwx  1 jun  staff      137  9  9 09:10 issue.txt
-rwxrwxrwx  1 jun  staff      120  9  8 21:26 cmdline.txt
-rwxrwxrwx  1 jun  staff     1312  9  8 21:26 config.txt
-rwxrwxrwx  1 jun  staff    17840  9  8 20:24 bootcode.bin
-rwxrwxrwx  1 jun  staff     6115  9  8 20:24 fixup.dat
-rwxrwxrwx  1 jun  staff     2324  9  8 20:24 fixup_cd.dat
-rwxrwxrwx  1 jun  staff     9166  9  8 20:24 fixup_x.dat
-rwxrwxrwx  1 jun  staff  3232856  9  8 20:24 kernel.img
-rwxrwxrwx  1 jun  staff  2615064  9  8 20:24 start.elf
-rwxrwxrwx  1 jun  staff   533080  9  8 20:24 start_cd.elf
-rwxrwxrwx  1 jun  staff  3572200  9  8 20:24 start_x.elf
-rwxrwxrwx  1 jun  staff    18974  9 25  2013 LICENSE.oracle

/boot/config.txt を確認してみます。 ファイルの先頭のコメントが変わっていますが、内容は変更されていません。

$cat config.txt 
# For more options and information see 
# https://www.raspberrypi.org/documentation/configuration/config-txt.md
# Some settings may impact device functionality. See link above for details

# uncomment if you get no picture on HDMI for a default "safe" mode
#hdmi_safe=1

# uncomment this if your display has a black border of unused pixels visible
# and your display can output without overscan
#disable_overscan=1

# uncomment the following to adjust overscan. Use positive numbers if console
# goes off screen, and negative if there is too much border
#overscan_left=16
#overscan_right=16
#overscan_top=16
#overscan_bottom=16

# uncomment to force a console size. By default it will be display's size minus
# overscan.
#framebuffer_width=1280
#framebuffer_height=720

# uncomment if hdmi display is not detected and composite is being output
#hdmi_force_hotplug=1

# uncomment to force a specific HDMI mode (this will force VGA)
#hdmi_group=1
#hdmi_mode=1

# uncomment to force a HDMI mode rather than DVI. This can make audio work in
# DMT (computer monitor) modes
#hdmi_drive=2

# uncomment to increase signal to HDMI, if you have interference, blanking, or
# no display
#config_hdmi_boost=4

# uncomment for composite PAL
#sdtv_mode=2

#uncomment to overclock the arm. 700 MHz is the default.
#arm_freq=800

SDカードをアンマウントして取り出します。

$ df
$ df
Filesystem    512-blocks      Used  Available Capacity  iused     ifree %iused  Mounted on
 略
/dev/disk1s1    114576      19760      94816    18%      512         0  100%   /Volumes/boot
/dev/disk1s2   6178544    4666536    1198152    80%    81377    114847   41%   /Volumes/Untitled

$ diskutil unmount /dev/disk1s1
Volume boot on disk1s1 unmounted
$ diskutil unmount /dev/disk1s2
Volume  on disk1s2 unmounted

新しいイメージで起動

インストールしたSDカードをRaspberry Piにセットして起動。 最初の起動時に設定画面が表示されますが、前のバージョンから変わっていないので、 2013-09-25-wheezy-raspbian の設定画面の解説を参考にして下さい。

カーネルが新しくなっていることが確認できます。

pi@raspberrypi ~ $ uname -a
Linux raspberrypi 3.12.28+ #709 PREEMPT Mon Sep 8 15:28:00 BST 2014 armv6l GNU/Linux



「デスクトップの軽量な日本語化」に続く...